DNSキャッシュ

Windowsには、ホームページを閲覧をすばやくする為にDNSキャッシュという機能がある。

DNS変更などで、名前を解決するための情報を書き換えても別のページを開く場合がある。

その場合は、このDNSキャッシュという機能が影響している場合が多い。

DNSキャッシュ情報を見るには、コマンドプロンプトで『ipconfig /displaydns』と入力する。

DNSキャッシュのエントリを削除するには、コマンドプロンプトで 『ipconfig /flushdns』 と入力する。

後、キャッシュを無効にするには、『regedit』を起動し、

レジストリキーの『HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentContro\

Set\Services\Dnscache\Parameters』を展開し、

『MaxCacheEntryTtlLimit 』の値を1に変更し、パソコンを再起動さえるとDNSキャッシュが無効となる。

実際は無効になるのでなく、設定値が1秒になるため事実上無効になります。

まあ、DNS変更しうまく表示されない場合はこの処理をやってみるといいかもしれませんね。

でも、DNS変更しても直に各プロバイーダーのDNSキャッシュサーバーには反映されないので

nslookup』コマンドを使い、IPがかわっているか確認する必要もあります。

※参考リンク

Wiki DNSサーバー / MSヘルプ / DNSキャッシュクリア

コメント